実践編2:個別カスタム
日本のラジオを聞く
Xperia mini (ST15/SK17) はそのままでは日本のラジオの周波数を掴めません。
設定前の画面はこんな感じ、イヤホンは必須です。(アンテナとして使われます)
今時ラジオ聞くかと問われれば、「聞きません」としか答えない私ですが、、、
「地震とか、いざって言うときのために」という限りなくレアなケースのためにやっておきます。
(でもその「いざって言うとき」に都合良くイヤホン持っているかと言われると、それも限りなくレアなケースだと思う。。)
さて、作業は
「とある設定が書かれたファイルを1つシステムディレクトリへ入れる」
これだけです。元に戻すにはこのファイルを消すだけ。
「とある設定」とは、、こんな内容
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<settings version="1">
<setting key="frequency-band" runtime="false">Japanese</setting>
<setting key="frequency-least-step" runtime="false">100</setting>
</settings>
これをcustom_settings.xml というファイル名で保存します。
システムディレクトとは、、
/system/etc/customization/settings/com/sonyericsson/fmradio/
ちなみに初期は fmradio というディレクトリはないため、これは新規作成し、作成したフォルダに作成したファイルを格納します。
フォルダの作成方法は、Android のメニューキーで表示されるメニューから新規をタップします。
今回フォルダを作成するので「フォルダ」を選択
フォルダ名はfmradio です。
フォルダを作成したらPC等で作成したファイル custom_settings.xml を今作成した fmradioディレクトリへコピーします。
このとき、PCでファイルを作成したので改行コードは CR/LF のままなのですが、問題無いようです。
改めてFMラジオを起動すると、
しばらくチャンネルを検索し、日本のFMラジオが聴けるようになります。
お試しください。